秋山どうぶつ病院
すべての記事
犬
猫
病院からのお知らせ
トップ
おしっこが出ない…それ、すぐ病院へ!
秋山どうぶつ病院
猫
犬
2025.10.28
おしっこが出ない…それ、すぐ病院へ!
「あれ?今日はまだトイレしてないな…」
「何度もトイレに行ってるのに、出ていない?」
そんな様子があれば、ワンちゃんネコちゃんからの緊急SOSかもしれません!
“少し様子を見てから…”では、手遅れになることも。
迷わずすぐに動物病院へ!
おしっこが出ていないかも?どう見分ける?
まずは以下の3パターンをチェックしてみましょう。
トイレ以外の場所で粗相している(=出ている)
トイレには行くが量が少ない(=出ている)
何度もトイレに行くのに出ていない(=
これが緊急!
)
最も注意すべきは最後のパターンです。おしっこの出口(尿道)に何かが詰まってしまい、まったく排尿できない状態を「
尿道閉塞
」と言います。
尿道が詰まったままだと膀胱におしっこがたまり続け、毒素が体に回り、けいれんや意識障害、最悪の場合は命に関わることも…
ですので、
詰まっているものをなるべく早く取り除いてあげる
必要があります‼
早めに異変に気付き、数時間以内に治療をスタートできると、
多くの子が順調に回復できますよ。
動物病院ではどんなことをするの?
まず問診や診察を行って尿道閉塞が起きていることが分かったら、まずはすぐに詰まりを取り除きます‼
さらに血液検査や尿検査で全身状態を確認や原因を調べ、点滴や投薬で体調を整えていきます。状態によっては入院が必要になることもあります。
再発予防のためには、フードや生活環境の見直しも欠かせませんよ。
自宅でできる予防
水を飲む量が減って尿が濃くなると、結石ができやすくなって尿道閉塞になりやすいといわれています。また、この病気はストレスが大敵とも言われています。
冬は特に水分摂取を意識(ボウルの数を増やす、ウェットフードの活用など)
ストレスを減らす工夫(トイレ環境や生活音など)
多頭飼いなら
「頭数+1個」
のトイレ設置が理想
清潔で、体に合ったサイズ・砂の深さのトイレにしましょう
早期発見がカギ!
尿道閉塞
は、早く気付けばしっかり治る病気です!
いつもと違う様子に「もしかしておしっこ詰まってる?」と思ったら、すぐにご相談くださいね。
関連記事
2025.02.24
クイズ!毛色が真っ白で産まれてくるのは?
クイズ
犬
猫
2025.03.17
犬と猫の緑内障
犬
猫
眼
2025.04.15
“元気”に隠れている⁉ 猫の心筋症
猫
秋山どうぶつ病院の記事一覧
2025.10.28
おしっこが出ない…それ、すぐ病院へ!
猫
犬
2025.10.21
糖尿病になるのは人だけではないんです!!
猫
内分泌
2025.10.18
最近ごはんの食べムラが気になる…そんなときどうする?
犬
猫
ヘルスケア
フード
行動学
一覧へ戻る
病院情報
動物病院名
秋山どうぶつ病院
住所
香川県丸亀市城東町2-8-14
電話番号
0877228048
ホームページ
http://akiyama-vet.com
SNS
クイズの記事
キャンペーンの記事
犬の記事
予防
循環器
皮膚
腎・泌尿器
内分泌
呼吸器
消化器
腫瘍
脳・神経
眼
歯
感染症
運動器
麻酔
救急
ヘルスケア
フード
手術
行動学
防災
処置
猫の記事
予防
循環器
皮膚
腎・泌尿器
内分泌
呼吸器
消化器
腫瘍
眼
感染症
麻酔
救急
ヘルスケア
フード
手術
行動学
防災
処置
お知らせの記事
イベント
予防
エキゾチックの記事
その他の記事
動画の記事