熱中症に関するクイズです!
解説
熱中症は気温が高いと起きやすいので、7-8月に気をつけなければならないのはよく知られていますが、徐々に気温が高い日が出てくる時期にも注意が必要です。この時期はまだ体が暑さに慣れていなかったり、暑い時間の散歩は控える・温度や湿度の管理に気をつける、といった対策があまりされないために熱中症が起こりやすいです。
また、熱中症は外にいる時だけでなく、室内でも起こるリスクがあることを知っておいてくださいね。ご家族が外出していてお留守番中に起こることもありますが、一緒に自宅で過ごしている時にも起こります。人間が暑くないと感じても、動物からすると暑くて体調を崩してしまうこともあるのですよ。