2024年春 ビビリ犬懇親会
ある日たまたま入った古民家カフェで、裏山にドッグランもあるし、犬や猫もいるし...???
で、聞いてみると、このカフェでは、超ビビリの保護犬も飼っておられて、お知り合いの保護犬団体さんとも協力して、保護犬の預かり(しつけなど)や定期的な譲渡会もされているとのこと!!
そして、保護犬ならではの悩みなどを共有できたらと、「ビビリ犬の親たちの会をやりたい!」とずっと思っておられたそうで、ご自分のカフェで第1回をされると聞いて、だいずを連れて参加してみました。
10頭くらい来たかな?
みんな、よく似た表情と行動(笑)
とりあえずは固まっています。
だいずは、今までのドッグランでは、人好き!犬好き!社交性ばっちり!のワンちゃんたちにはちょっと引いていたのですが、ここではみんなマイペ-ス。遊ぼ遊ぼと寄ってくる子もほとんどいなくて、お互いに様子をうかがっている感じです。
中には、「うちの子は、咬み癖が強くてとても連れて来れないけど、いろいろ話を聞きたい」と来られていたご夫婦もいらっしゃいました。
皆、いろいろな保護団体から譲り受けたMIX犬ばかりです。


でも、やっぱり広いところに来ると、だいずの走りたい!マインドがむくむくと.....


いつの間にか追いかけっこを始めていました(笑)

親どうしも、来客があるとびっくりして脱糞してしまう(通称ビビリうんち)保護犬あるあるとか、元野犬の子は逃げてしまうと戻ってこない可能性が高いので、ダブルリ-ドどころかトリプルリードは絶対!!とか、話が盛り上がりました。
親どうし話してみて、参考になったのはもちろん、保護犬ならではの大変なこともあるけれど、何よりも迎え入れた子が愛おしくて仕方がない!感が同じで、パパさんもママさんもとっても嬉しかったそうです。
また第2回も参加しようと決めたそう。

古民家カフェの名前は、「ヒパヒパ」さん。インスタグラムもされているので、よかったら覗いてみてくださいね。
だいずにそっくりな預かり犬の殿くんもいます!
犬猫OKで、譲渡会も時々やってるそうなので、ぜひチェックしてみてください。
ホ-ムペ-ジ
https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Fhipahipacafe.wordpress.com%2F&e=AT3Uga8i9tDdlm-EwmPNb39pYRHHOoT05Yt72nSfTfdWZZKHa-JSfVvUlEzzFL6dNHFgz0g17-yStrGilB7BR7uH4sB7hzaNインスタグラム
https://www.instagram.com/hipahipa_cafe/そして、ビビリ犬の親ばかりの「おかん友の会(おとんも可)」も発足し、皆でくろんど池に遠足に行ったそうです。
だいずも行動範囲がどんどん広がって、ホンマに幸せやね~(涙)
そのうちきっとお友達もできそうやね。